すごく良い育苗トンネルを作ってしまいました。。
ね。寒波が戻ってきたり、畑作りは忙しくなってきたり、マルチは風で飛ばされたり
挙句の果てには4月も中旬だというのに積雪10cm以上の雪。
どうなってんだい
そんな中。相変わらずしょぼいハウスの中で育苗をしておりますが、
ついに!素晴らしい育苗トンネルを完成させてしまいました。。。
これは控えめに言ってもかなりいいと思う。。。
この良さを独り占めしたい。けど喜びを共感したい。。。
そこで今回はぁ!!!
本当は教えたくない。
でも!この良さをみんなと分かち合いたい!!
お手軽!安価!自由自在!!熱効率抜群(多分)!
その名も「M字トンネル」のご紹介だぁぁ!
これがM字トンネルだ!
っといきなり紹介するのも勿体ないので。(オイッ)
今回育苗トンネルを作るに当たっての考え方や試作品を簡単に紹介します。
理想のトンネルとは?
苗屋さんに聞きに行きまして。
そもそも育苗トンネルの一番の役割は温度の確保。
トンネルの中の温度をどれだけ保てるかが大事で、そのためにはできるだけ保温する空間が狭いほうが熱効率が良いとのこと。ふむふむ。
なので極端な話、ベタ掛けが一番保温効率は良いんだけど、ベタ掛けだと苗が擦れて傷んでしまうので一般的には半円形のトンネル状にして育苗しているんだそうです。
つまり保温空間が狭いけど、被覆資材で苗を擦らないようなトンネルが理想だということです!
<試作品1>天井低いタイプ
じゃあ限界まで低くして、ギリギリ擦らない位置まで下げたろ!と考えて作ったのがこちら。
たしかに天井が低くはなったんだけど、カド付近がしっかり覆えなくてそこから熱が逃げてるような気が・・・
更に被覆資材を開けるときにカドに引っかかって作業がやり辛くってイライラしたのでこちらは却下。
<試作品2>普通のトンネル
次がこちら。
まあ一般的なトンネルですね。
カドが無いのでスッポリと覆えるし、開け閉めの時に引っかかりもありません。
が、やっぱり天井が高いので熱効率がいまいちな気がしちゃう。
<現在の形>M字トンネル
それではお待たせしました。
幾度の試行錯誤の上に完成したM字トンネルがこれだあ!!!
ん?
なんか写真じゃよくわかんないな。
カメラマンの腕前もあるのでね。
何が良いのかこの後じっくり解説するよ!
M字トンネルの良いとこ3つ
というわけでM字トンネルの良いところを説明しましょう!
①サイズが自在
鋭い方は写真を見て気づいたと思いますが、支柱にはダンポールを使っています。
ダンポールは万能な上に安価でホームセンターですぐに買えるという神アイテムです。
ダンポールは良く曲がるし、長すぎたら簡単に切れるのでサイズの変更がメチャ簡単。
実はイボ付の支柱に理想的な形の物があったのですが、育苗や苗床の高さと合わなかったんですよ。こんなやつ。
ダンポールは長いものでは4Mまであるそうなので、トンネルのサイズは自在です。
仮に切って短くなったダンポールも、畑で品種切り替えの目印に使えたりするので無駄にならないのもGood!!
②作るのが簡単
つぎに作るのが超簡単です。
必要な道具は①ダンポール、②ロープ止め、③ハンマーの3つだけ。
作り方は以下の通り。
- ロープ止めを真ん中に打つ。
- ダンポールをロープ止めに通す
- ダンポールを地面に突き刺す。
ダンポールが刺さりにくかったら、最初にロープ止めを使って穴をあけてあげればオッケー。
ロープ止めも長さがいろいろあるので、ちょうどいいのを探してみてください。
ちなみに20cmでこのお値段です。。
③通常のトンネルより保温性が高そう
一番の利点がコレ。
天井が低い分熱効率が良い感じがします。
実物を中から見てみるとこんな感じ。
普通に張ったらこの倍くらいの高さになってしまうので、やはりこちらのほうが良いでしょう!
唯一の欠点
そんないい事だらけのM字トンネルなのですが、ただ一つだけ一般的な支柱に劣る部分があります。
それはM字の要でもある、真ん中に使っているロープ止めが高いということです。。
長さにもよりますが、こいつ1本で150円~250円くらいはしてしまいます。。
誰かもっといいアイテムあったら教えて!!!!
まとめ
と言った感じです!いかがでしょうか?
改めて今回のポイントは以下の通り!
<良いとこ>
- ダンポールで作ってるので、サイズ変更がメチャ簡単!
- 穴に通して地面に刺すだけなので、作業も楽!
- 普通のトンネルより天井が低いので、保温効率が良さげ!
<欠点>
- 真ん中に使ってるロープ止めがちょっと高い。。。
まあ平たく言ってしまえば、普通のダンポール支柱のトンネルの真ん中にロープ止めを打っただけなんですけどね。
これが中々使い勝手が良かったのでちょっと大げさに紹介してみました!がはは!!
もし普通のトンネルだとやっぱりちょっと温度が気になるな、、、という方は試してみてください!
産地情報
冒頭でも書きましたが本日強めの雪が降ってしまいました。。。
幸いにも我が家はまだ定植していないので、農作物への直接的なダメージはありませんが、数日は畑での作業はできないかなーといった状況です。
でも、今までが雨が降らな過ぎて土がかなり乾き気味だったので、恵みの雨的な感じではあるんですけどね!
マルチの張り貯めが8反歩くらいかな。余裕があるってほどでもないけど、作業が逼迫しているという感じでもないので畑作りに関しては順調だと思います!
苗の状況
3/16に播種した苗がこちら。
左がレタスで右がサニーレタス。
外気温がマイナスになる日もまだまだありますが、M字トンネルの中ですくすく育っております 🙂
定植予定日は4/18なのであと一週間くらい。最近の生育を見ると1週間あれば定植できるくらいになるかなーと思ってたんだけど、、
また寒い日が続きそうなので少し予定より遅れるかもしれん。
キャベツ系の播種も開始!
そして4/8からキャベツ(グリーンボール)の種撒きも開始しました!
キャベツ系はレタスより生育日数が長いので、今使っている220穴の育苗セルではひょっとしたら肥料が足りなくなるかも 😕
その辺は様子見ながら追肥したいと思います。
以上!んじゃ!
コメント