12/5にM-1 2019のファイナリストが発表されましたね。
9組のファイナリストの内7組が初進出と下馬評を大きく覆す結果となり、世間を騒然とさせています。
つまり裏を返せば敗者復活戦が超激戦になるのは間違いないってこと!!!
本戦並みの盛り上がりが期待されている2019年の敗者復活戦。
自称お笑い通の僕が準決勝を観覧してきた感触も踏まえて、注目の芸人6組をご紹介。
そしてファイナリストの最後の一枠を手にする芸人を大予想します!
出場者一覧
- アインシュタイン
- マヂカルラブリー
- ダイタク
- くらげ
- セルライトスパ
- ラランド
- 天竺鼠
- 錦鯉
- カミナリ
- 東京ホテイソン
- ロングコートダディ
- 四千頭身
- ミキ
- 囲碁将棋
- トム・ブラウン
- 和牛 (エントリー順)
以上の16組が決勝の最後の一枠を争います。
金属バットも準決勝に出ていましたが、ワイルドカード扱い(敗者復活枠)だったのでね。
正規の準決勝進出者というわけでは無かったので、敗者復活戦への出場資格は無いようです。
注目芸人6選!!
ファイナリスト経験者5組を含む16組の中から、準決勝の中で面白いと思った注目芸人を6組ご紹介いたします。
アインシュタイン
今やバラエティでも引っ張りダコのアインシュタイン。
大好きなコンビなので期待感からハードルを上げた感じでネタを見たんですが、期待通りに面白かったです。
アインシュタインのネタはコント系としゃべくり系の両方があるんですが、僕はしゃべくりの方があっているんじゃないかと思うな。
トークができるってことはイレギュラーなことにも臨機応変に対応できる力があるってことだと思うし。
人気や知名度もあるのでファイナリストの有力候補だと思います。
トム・ブラウン
個人的には準決勝で面白かったコンビのベスト5には入っているのがトム・ブラウン。
昨年の決勝でインパクトを残した芸風は今年も健在、いやパワーアップしていると感じました。
見終わった後に絶対決勝行くと思っていたので、名前よばれなかったときに驚きました。
会場もかなりウケていたと思ったんだけどなー。
骨伝導で自分の声だけデカく聞こえてて勘違いしたのかな。

なんつって
オホン。
昨年をフロック視する声もあったトム・ブラウンですが、これはもう本物でしょう。
ハマれば大物食いもありそうです!
東京ホテイソン
準決勝で一番笑ったのが東京ホテイソン。
このコンビは去年も決勝いく!!って予想したんだけど何故か行かない。。
去年の敗者復活戦も投票したし、絶対行ったと思ったんだけど10位だったしね。
こちらも大好きなコンビなので厳しめにネタを見たんですがもう爆笑。
これは間違いなく会場もその日1番か2番くらいウケてた。隣に座ってた妻の笑い声でネタがちょっと聞こえなかったぐらいだし。
トム・ブラウンもそうだけど、ネタのスタイルが分かっている上で、その想像を遥かに超えてくるから凄いよね。
決勝いけないのが不思議。強いて言えば出番がちょっと早すぎたかなーってとこくらい。
それかもう放送作家に嫌われてるとしか思えない。
今年こそは決勝で見たいぞ!!!!
カミナリ
2016、2017ファイナリストのカミナリ。
自信のあるネタができるまでM-1に参加しないとの理由から昨年はエントリーをパスしたカミナリですが今年は準決勝までは駒を進めてきました。
カミナリもたくみの茨城弁と強いツッコミが特徴ですが
初めてM-1に出てきた頃よりはさすがに既視感が出てきて新鮮味に欠けるかなー・・・
というのが昨今の印象でした。
でも準決勝で見たネタは今までのスタイルを踏襲しつつ、ネタ巧妙さというか技術力の高さを感じました。
少なくとも強いツッコミ一辺倒ではなく既視感は感じませんでした。
ファイナリスト2回は出場者の中でもトップクラスの実績なので決勝に進んでも全く驚きはありません。
くらげ
今年のM-1で初めて名前を知ったのがくらげ。
なんと結成1年の生まれたてホカホカのコンビでした。

いきなり準決勝とはすごいなオイ!
ネタの方もしっかりしていましたし、色物枠ではなくしっかりとした実力派といった印象です。準決勝も錚々たるメンツでしたが、その中に入っても全く引けを取っていませんでした。
まさに無名のダークホースといった感じ。注目です。
天竺鼠
ラスト1組は天竺鼠。
お笑い好きの間ではずっと評価され続けているコンビですね。
今年こそ、今年こそと言っている間についにラストイヤー・・・・
正直言ってホームランか空振り三振かのコンビだと思っています。ホントネタによる。
ハマった時はもうめちゃくちゃ面白いんだけど、ちょっと付いていけないときは疲れちゃうって感じ。
ただ今回の準決勝はハマったんじゃないかなと。ただちょっと出場順に救われた感があったかなー。
好きなコンビだしラストイヤーってこともあるので、ぜひ決勝で見たいですね!
決勝に残る1組は・・・・?
さて6組の注目コンビをご紹介してきました。
もちろんミキ・和牛をはじめに、紹介しきれていないコンビも面白く、ハイレベルな準決勝でした!
これはもうマジで敗者復活戦は激戦必至です!
さてその敗者復活戦を勝ち上がり、みごとファイナリストに駒を進めるのは??
ズバリ!僕が勝ち上がると思うのはッッッ
・
・
・
・
和牛です

結局かいっ!
いやもうコレしょうがないっしょ。
敗者復活戦が視聴者投票ですからね。
一人3票持ってるとはいえ、人気のあるコンビにアドバンテージがあるのは自明の理ですわ。
紹介した6組からファイナリストが出てくれたら面白いとも思うけど、人気のコンビが行けば決勝も盛り上がるってなもんです。
んで人気の裏付けとなる実力ももちろんありますからね。
準決勝で敗れてしまったものの、和牛の面白さは疑う余地はないわけですよハイ。
そんなこんなで世論(ネットの意見)を冷静に受け入れ、総合的に判断した敗者復活の予想はこれだ!!
◎ 和牛
○ ミキ
▲ アインシュタイン
△ トム・ブラウン
☆ 東京ホテイソン
う~ん無難!
だってしょうがない。当てたいんだもん!
1番人気の複勝買うタイプだもん!
てなわけで12/22は敗者復活戦から要チェケラッチョ!!
さらにー!
M-1をもっともーっと楽しむためのこちらの記事も要チェケチェケラッチョ!!

以上!
コメント